はりちゅうロードメモ

今日も暑かったですねぇ。
雲が多く、日差しが強かったわけじゃないような気もしますが、
それでも暑かった…
 
はりちゅうロードに行ってきました。
一周3キロで約50mの上昇する起伏に富んだタフなコースです。
今日も懲りずにダブルエントリーし、
午前のエリートは12周回を30名+オープンのマトリックスの選手で、
午後は2時間耐久を58名+同じくオープンのマトリックスの選手で競いました。
 
エリートは淡々と進む集団につくものの、
少しペースが速く4周回で遅れ、三船さんの背中が小さく…
その後数人と小集団を作るもペースが上がらず。
先頭から4分の関門にかかるのも時間の問題って感じでしたが、
マトリックスの選手にペース配分してもらって事なきを得ました。
6位集団から最終回の上りで仕掛け、入賞争いは3名に絞られました。
もうちょっと待てばいいのですが、スピード、テクはないので…^^;
結局、あと100mで刺されて完走11名中8位でゴールでした。
 
エンデューロは残り40分くらいまでは集団で展開。
(だったと思うのですが、もう少しあったかな?)
なんだかローテーションの回らない煮え切らないペースに終止符を打ったのは
コルナゴの中田さんのアタック。
三船さんが反応し、「つけ!」の指示にのるも、足はなし…
このときのために足残して集団に残るんだなぁって素直に思えました。
こんな実感から振り返ると、どう考えても無駄足ばかり使ってたのがよくわかりました…
反省です。
その後は誰にもつけず単独走でした。
結果的には中田さんがオープンだったことで、棚ぼたの6位入賞でした^^;
 
三船さんからもいろいろ教えてもらい、
走り方のいろいろを覚えなきゃいけないなぁと痛感した一日でした。
が、
それ以上に体力が落ちてることを感じました。
めちゃくちゃ内臓が弱ってて、暑さで一気にやられました。
ダブルエントリーでしたが、食べ物がのどを通らず、
ちょこっとパンをかじったのと、プリンくらいでしょうか。
あとは、ほとんど飲み物だけ。
これじゃ駄目ですね^^;
【今日の練習記録】
◇気象
 天気 :曇り?晴れ?
 気温 :??〜?/度
◇体調
 寝覚め:上
 体調 :下
◇走行
【エリート】
 コース:播磨中央公園
     36.0km、1時間01分、上昇549m
 心拍 :平均87%、最大96%
【120分エンデューロ
 コース:播磨中央公園
     66.0km、2時間02分、上昇1,035m
 心拍 :平均83%、最大94%
PM10:30。。。